
12/10 リニア・鉄道館 鉄道開業150年記念「3館長トークショー」@名古屋
鉄道開業150年のメモリアルイヤーだった2022年。数々の関連イベントに出演をさせていただきましたが ・・・ [ この記事を読む ]
鉄道開業150年のメモリアルイヤーだった2022年。数々の関連イベントに出演をさせていただきましたが ・・・ [ この記事を読む ]
2022年は新橋〜横浜間に、日本で初めて鉄道が開業して150年。スギテツもアルバムのリリースをはじめ ・・・ [ この記事を読む ]
2022年は新橋〜横浜間に、日本で初めて鉄道が開業して150年。スギテツもアルバムのリリースをはじめ ・・・ [ この記事を読む ]
スギテツ黎明期から何かとご縁の深い岐阜県大垣市。15年ほど前に地元の青年団の皆さんの主催で開催された ・・・ [ この記事を読む ]
今年で11年目を迎えるFM NACK5のレギュラー番組「スギテツのGRAND NACK RAILRO ・・・ [ この記事を読む ]
2022年は新橋〜横浜間に、日本で初めて鉄道が開業して150年。スギテツもアルバムのリリースをはじめ ・・・ [ この記事を読む ]
一昨年、昨年の夏は、いわゆるイベント系への出演が皆無でしたが、今年は遂に復活! 第15回金山夏まつり ・・・ [ この記事を読む ]
いよいよ記念すべき、日本初となるハイブリッド特急、JR東海「HC85系」のデビュー日となりました。今 ・・・ [ この記事を読む ]
JR西日本の観光列車と言えば「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。阪急交通社さんによるこの憧れ ・・・ [ この記事を読む ]
一昨年、昨年と、静かに迎えたゴールデンウィークでしたが、今年はようやくイベント関係も、少しずつ再開ム ・・・ [ この記事を読む ]
昨年の3月のオープン10周年を迎えたJR東海「リニア・鉄道館」。オープン間もないころに、館内で初のラ ・・・ [ この記事を読む ]
九州を走る豪華クルーズトレインと言えば「ななつ星 in 九州」。日本におけるゴージャスな観光列車の先 ・・・ [ この記事を読む ]
またまたブログの更新が滞ってしまいました。順を追ってアップしてゆきます!! 東洋一の貨物の街・愛知県 ・・・ [ この記事を読む ]
愛知県の北部にある博物館明治村。スギテツにとっては馴染み深い施設で、一昨年リリースされた15周年記念 ・・・ [ この記事を読む ]
FM NACK5にて、長年にわたってパーソナリティを続けさせていただいている番組「スギテツのGRAN ・・・ [ この記事を読む ]
FM NACK5にて、長年にわたってパーソナリティを続けさせていただいている番組「スギテツのGRAN ・・・ [ この記事を読む ]
ここ数年、静かなブームとなっている「駅ピアノ」。NHKの72時間でも取り上げられるなど話題になってい ・・・ [ この記事を読む ]
愛知県の北部にある博物館明治村。スギテツにとっては馴染み深い施設で、昨年リリースされた15周年記念ア ・・・ [ この記事を読む ]
「TRAN SUITE 四季島」といえば、2017年よりJR東日本による運行がスタートしたクルーズト ・・・ [ この記事を読む ]
年に1度のお楽しみ企画、クラブツーリズム関西さんの主催によるスギテツのレクリエーション企画。今年は4 ・・・ [ この記事を読む ]
年に1度のお楽しみ企画、クラブツーリズム関西さんの主催によるスギテツのレクリエーション企画2日目。 ・・・ [ この記事を読む ]
年に1度のお楽しみ企画、クラブツーリズム関西さんの主催によるスギテツのレクリエーション企画。ここ数年 ・・・ [ この記事を読む ]
西武鉄道の武蔵丘検修場で毎年開催されている名物イベント、「西武電車フェスタ」に今年もお招きいただきま ・・・ [ この記事を読む ]
「ビナウォーク ミュージックディライト 小田急ファミリー鉄道展2019 SP.」。海老名の大きなショ ・・・ [ この記事を読む ]
グランシップトレインフェスタ2日目も、中ホールにてコンサート。前日の公演で思ったより県外のお客様が多 ・・・ [ この記事を読む ]
午前中にホールでのコンサートを終えた後、暫し休憩時間を挟み、17時半からのステージは同ホールのホワイ ・・・ [ この記事を読む ]
東静岡駅前にある大きな施設、グランシップにて毎年この季節に開催されている日本最大級の鉄道イベント、「 ・・・ [ この記事を読む ]
一昨年、キングレコードからリリースされた国鉄民営化30周年トリビュートアルバム「JNR to JR」 ・・・ [ この記事を読む ]
勤労感謝の日の本日は、水の都・岐阜県の大垣市にて、市制100周年を記念した大垣市文化連盟祭にお招きを ・・・ [ この記事を読む ]
7日連続公演の最後は、東洋一の貨物の街、愛知県稲沢市にある名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館 ・・・ [ この記事を読む ]
Copyright © 2023 | +Gis co ltd All Rights Reserved.